永代供養墓納骨堂

永代供養墓の選び方

少子高齢化、核家族化、非婚率・離婚率増加の傾向高まる昨今、益々、永代供養墓への注目も高まり、普及もかなり広まってきましたが、いざ選ぶとなると、どこで、どんなお墓を、どのような点に注意して選んだらよいのか、悩まれる方も多いようです。選び方のポイントです。

1.どこで運営しているか?

 永代供養墓を運営しているのは、一般的に寺院永代供養墓、公営納骨堂施設、民間の納骨堂施設の3つです。永代供養墓は、ご本人やご家族・お遺族に代わって永代供養を任せるお墓ですので、供養の手厚い、信頼のおける住職のいる寺院がオススメです。
 ただし、寺院によっては、業者任せの永代供養墓もありますので注意が必要です。問い合わせ先の電話番号などが直接寺院担っているところなどは安心できます。

 

2.お墓の種類

 永代供養墓の外観種類には、大きく分けて、屋内型・屋外型・墓石型の3つのタイプがあります。
 1・ 屋内施設型・・・屋内に設置された棚、もしくはロッカーのような形の箱に安置する。
 2・ 屋外施設型・・・屋外にシンボルモニュメントを建てた施設の中に安置する。
 3・ 墓石型・・・・・一般の墓地と同じ形態である一定期間供養し、その後合祀される。
 また、安置方法にもいくつか種類があります。
 1 集合型・・・他の方と同じ場所に骨壺を安置します。
 2 個別型・・・お一人ずつ専用の場所に骨壺を安置します。一定期間後に合祀されます。
 3 合祀型・・・・・お骨を骨壺から出して、他の方のお骨と一緒に埋葬します。費用は安いですが、他の方のお骨と混ざるので、改葬はできなくなります。
 4 個別墓石型・・・個人で墓地と墓石を確保し入ります。寺院に供養・管理を委託することもできます。
 

3.確認事項

 寺院に、以下の事柄を確認いたしましょう。
 
 1 供養の内容や年間の回数、管理の方法
 2 料金設定の内容明細(生前申込みの場合は、管理費発生の有無)
 3 「永代供養墓使用証書」がきちんと発行されるかどうか
 4 承継者不在の方は、不在での契約の可否
 5 宗教・宗旨の規定があるかどうか(まれに檀家となることが条件の寺院もあります。)

 

4.ご契約後の注意点

 寺院で永代供養墓のご契約をされますと、必ず「永代供養墓使用証書」が発行されます。身寄りのない方、お一人暮らしの方などは、証書に永代供養墓の所在地案内書や遺書を添付しておかれますと安心です。


納骨堂のお問い合わせ

無料ご相談・お問合せ窓口

お墓の悩みは永代供養墓で解決

お墓を継ぐ身内がいない..

代々の先祖墓が田舎にあるので遠くて困っている..

後継ぎがいないのでお墓のことが心配...

自分の墓の事が心配。生きているうちに何とかしておきたい...

後に残す親族や子ども達に、負担や面倒をかけたくない...

お墓が高くて困っている...

永代に渡る安らかな眠りのために当院がご供養をいたします。天災の少ない広島福山で福山城を眺めながらゆっくりとお眠りいただけます。永代供養墓納骨堂に関してお気軽に何でもご相談ください。